top of page
toppage_edited.jpg
トップ植物図鑑 > オリヅルラン
 

◾️オリヅルランの育て方

​キジカクシ科
学名:Chlorophytum
​原産地:アジア温帯~熱帯地域

細長い葉がさわやかな印象の

常緑植物。

 

日本では昔からおなじみで、

ランナーと呼ばれる伸びた茎の先にできる

子株が折り鶴の形に似ていることから

「オリヅルラン」という名前がついています。

生育旺盛、耐陰性があり丈夫な植物。

室内の空気清浄効果もあるといわれています。

​花言葉「子孫繁栄」「集う幸福」

​白い小さな花も楽しめ、

縁起の良い植物なので

プレゼントにもおすすめです。

【置き場所】

室内の明るく風通しのよい場所。

ある程度 耐陰性もあります。

明るい場所のほうが

子株が出やすいです。

耐寒温度は約3℃。

*小型でランナーが出ないシャムオリヅルランは

やや寒さに弱く耐寒温度10℃。

【水やり】

根が太くたくさん水分を蓄えられる植物です。

水やりは土の表面がすべて乾いたら

たっぷり与えるようにしましょう。

鉢底にたまった水は捨ててください。

冬の気温が低い時期は

土が乾いてから数日待って

与えるとよいです。

ショップロゴ(背景なし)

​ボタニカルラウンジそごう横浜店

神奈川県横浜市西区高島2-18-1

そごう横浜店6階

TEL 045-465-2111 ( 大代表)

10:00-20:00

​年中無休

​ボタニカルラウンジそごう大宮店

埼玉県さいたま市大宮区桜木町1−6−2

そごう大宮店7階

TEL 048-646-2111 (大代表)

10:00-20:00

​年中無休

観葉植物専門店

​BOTANICAL LOUNGE

  • twitter BOTANICAL LOUNGE
  • facebook ボタニカルラウンジ
  • Instagram IKEBUKURO
  • Instagram OMIYA
  • Instagram YOKOHAMA

2020© BOTANICAL LOUNGE, All Rights Reserved

bottom of page