top of page
toppage_edited.jpg
トップ植物図鑑 > ガジュマル
 

アグラオネマの育て方

​サトイモ科リョクチク属 (アグラオネマ属)
学名:Aglaonema
​原産地:東南アジア熱帯地域

インドからタイ、中国南部まで分布する

サトイモ科の多年草。

園芸品種も含め50種以上あるというアグラオネマは

色は白やシルバー、ピンクや赤、模様は

モザイクや矢羽根など美しい葉のバリエーション豊富!

タイではその葉の美しさから

「富を引き寄せる植物」として富裕層に人気だとか。

 

高さは大きくなっても50~100cmほど。

耐陰性があり、あまり日が入らない場所でも

育てられるインドアグリーンです。

【置き場所】

直射日光が当たらない明るい場所。

空気中の高い湿度を好みます。

エアコンの風があたる所はNGです。

耐寒温度は12℃ですが

寒さには弱いので15℃以上保つようにすると

よいです。

生育適温は20~30℃。

【水やり】

春~秋の生育期間は

植え込み材の表面がすべて乾いたら、

鉢底から水が出るまで

たっぷり水を与えてください。

 

鉢底にたまった水は根腐れの原因に

なりますのでためたままにせず

捨てるようにしてください

気温の低い冬は表面が乾いても

すぐにはやらず、数日待ってから

日中のあたたかい時間帯に

室温くらいにした水を与えると

よいです。

【葉水】

空気が乾燥する時期は霧吹きで

葉やその周りに潤いを与えてください。

ただし冬は暖房を切った後に水分が

残って冷えてしまわないよう

​ご注意ください。

ショップロゴ(背景なし)

​ボタニカルラウンジそごう横浜店

神奈川県横浜市西区高島2-18-1

そごう横浜店6階

TEL 045-465-2111 ( 大代表)

10:00-20:00

​年中無休

​ボタニカルラウンジそごう大宮店

埼玉県さいたま市大宮区桜木町1−6−2

そごう大宮店7階

TEL 048-646-2111 (大代表)

10:00-20:00

​年中無休

観葉植物専門店

​BOTANICAL LOUNGE

  • twitter BOTANICAL LOUNGE
  • facebook ボタニカルラウンジ
  • Instagram IKEBUKURO
  • Instagram OMIYA
  • Instagram YOKOHAMA

2020© BOTANICAL LOUNGE, All Rights Reserved

bottom of page